みんな、
自分を探している。

みんなのキャリコンが目指すもの。

人生は「就職」「昇進」「異動」「転職」「家族」など様々なシーンでターニングポイントが訪れるかと思います。

わたしたちは、将来像がイメージできず迷われているあなたに向けて「いままで」の人生の棚卸しと整理をお手伝いし、「これから」を見つけられるきっかけとなることを目指しております。

キャリアコンサルタントってなに?

01

キャリコンってどんな資格?

近年の社会環境の変化に合わせ雇用環境や個人の仕事観に対する変化もあり、各個人が自身でキャリア形成していかなければならない状況となりました。

キャリアコンサルタントはそういった個人のキャリア形成の手助けするために2016年に創設された国家資格で、学科試験と実技試験の両方に合格し、登録したものが有資格者となります。

02

どんなことをしているの?

企業の人事部でのキャリアプランニングやカウンセリング、人材系企業で人材コーディネーター、学校の学内就職指導員、キャリアセンター職員など組織と個人がより良い関係を築けるような環境作りやキャリア形成のお手伝いを行います。

フリーで活動している場合は自治体・公的機関から依頼を受けカウンセリング、セミナー等を行なうこともあります。

03

キャリコン試験で問われる知識

知識面ではキャリア・カウンセリングに関する理論、職業能力開発・キャリア形成支援の知識、労働関係法令、社会保障制度などの知識を学びます。

技能面ではカウンセリング、グループアプローチなどの技能、倫理と行動まで幅広く学び、実践に役立てます。

わたしたちが大切にしていること。

わたしたちは、ひとりひとりの価値観を最大限重視することを大切にしています。

あなたの人生はあなた自身が判断するものであり、第3者が選択を強制するものではありません。
価値観にこだわり視野が狭くなってしまい、機会損失になりそうな時にフォローすることはありますが、考え方を押し付けるものであってはいけないと考えております。

今のあなたが立っている位置を理解し、後悔しない選択肢を模索できるきっかけの手助けになれればベストです。

みんなのキャリコンのサービス。

みなさまが抱える悩みや問題は様々です。
キャリアコンサルティングを終えても、別の課題が出てくる可能性もあります。
そういったケースを想定し、キャリアコンサルティングだけではなく、様々なご相談に対応できるサービスをご提供しております。

経営相談であれば中小企業診断士、転職活動方法についてアドバイスが欲しければ転職エージェントとしての知見があるキャリアコンサルタントへ(求人紹介ではありません)、職場でのパワハラや日常生活で起こる怒りが問題ならアンガーマネジメントなど他のサービスや担当へとスムーズな連携を行います。

ご相談費用
1時間 8,000円(税込)

面談内容の共有シートをご提出

実績

CASE-01  Kさん(40代 男性)

40歳を迎え会社に残るか、独立起業にチャレンジをするか迷われていたKさん。
今までの人生で経験されてきたことや、得てきたものを一緒に棚卸しし、考えを整理すると独立チャレンジすることを前向きに検討されるようになりました。

しかし、「家族」に対して生活の心配をかけさせないことがKさんにとって大きなネックとなっていました。
そこで、中小企業診断士とも連携し起業後の収益計画も一緒に考え、はじめは少し大変で苦しい時期がありますが、頑張り次第で早い段階で生活の心配がなくなる計画を立てることができ、Kさんが動きだすきっかけとなることができました。現在は独立し順調に業績を伸ばしておられます。

おしらせ

  • ホームページを公開しました。

気になることなどありましたらどんなことでもお気軽にお問合せください。

CONTACT